RECRUIT

RYUJI
FUNADA

日本大学工学部機械工学科を卒業し、地元の製造業や鉄道会社での勤務を経て、2018年に中途入社。今後需要の拡大が見込まれる半導体業界向けに石英ガラス製品を供給していることから将来性を感じ、地元に根差しているところにも魅力を感じて入社を決意。

船田 隆司会津製造技術課 主任

仕事内容

製造技術部では、品質や生産性向上に向けた自動加工機の開発や、加工者の安全性向上に向けた治工具の開発、新規受注品の製造方法の検討など、多岐にわたる業務を行います。
大学が機械工学系でしたので、プログラミングの知識はほぼ皆無でしたが、入社後に先輩に教わったり独学で勉強して自動加工機のプログラミング調整を任されるなど、様々な仕事にチャレンジさせてもらえるので成長を感じながら仕事を楽しんでいます。

やりがい

製造技術部のミッションは、品質の安定・向上などお客様満足を最大化することです。そのためには、製造現場の加工技術者が「より早く・より正確に・より安全に」作業できる環境を整備することが大切です。現場をよく観察して、現場でコミュニケーションをとり、どの工程を自動化できるか、どのような作業手順が最適なのかを考え、現場加工者の安全を第一に自動加工機や治工具の開発に取り組んでいます。自分が手掛けた自動加工機によって「作業が楽に早くなった。」など、製造現場からのダイレクトな「ありがとう。」が一番のやりがいとなります。また、「仲間の役に立っている。」と実感できることが自分のモチベーションを高めています。

今後の目標

現時点では、自動加工機の仕様を本社の生産技術部に伝え、本社生産技術部で設計・組立された機械を会津工場で調整していますが、将来的には開発から設計までを会津工場で出来るようにするのが目標です。

MESSAGE

メッセージ

製造技術部では、機械図面などの得意分野だけではなく、電気配線やプログラミングなど様々な知識・経験を積んで総合力の高いエンジニアを目指しています。
幸いにも上司はフォローするところはとことんフォローして下さり、任せるところはとことん任せてもらえ、先輩や同僚からも様々なサポートがありますので、未経験の分野にも思い切ってチャレンジすることができます。そして、任せてもらえることで達成感を味わい、それが自信となります。
良いことはすぐにやろうという社風で、設備投資にも積極的な経営方針ですので、エンジニアとして成長できるチャンスがたくさんあります。そして、成長したいという想いや行動をサポートしてくれる仲間がいます。
一緒に成長を楽しみましょう!